オープンハウスに申し込み頂いた方から、
「なぜ建築家は太陽光発電を使わないのか」という、とても興味のある質問を頂いたので、
他の設計事務所がなぜ使わないかは分からないが、ボクが採用しない理由を書いておきたい。
・昼間の発電は売電するだけ。
現在、ボクの設計している住まいは40歳以下の若い方の住まいが多く、
夫婦とも昼間働いている(もしくは働く予定)方がほとんどで、
仮に太陽光で発電したとしても、昼間は住まいの中の電気使用量も少ないし、
そもそも、夫婦ともに外で働いているので人が居ない。
電気を使わないのに、なぜ発電の必要があるのか?
・蓄電出来ない。
昼間の発電分を使わないのであれば、貯めることは出来ないのか?と考えるのが普通だが、
今のところ、家庭レベルで蓄電出来るシステムは皆無。
将来的に、家庭で蓄電出来るようになれば、太陽光発電も使えるものになるはず。
・ペイしない
ナニワの商人的には(笑)、「判断は損得」であって、ペイしないものは一切NG。
リフォームなど場合、太陽光発電購入費用をローン組ませて購入させる手法があるが、
結局、売電の売り上げでローン返済するだけで、無事15年で完済しても、
手元にいったい何が残る?
結局、モノが売れない時代、需要が無い時代に、供給者側の論理だけで作られた、
エセ・エコ商品でしか無いと言わざるを得ないのが現状の太陽光発電で、
そもそも、太陽光という熱エネルギーをわざわざ電気に変えても、
照明に使える電気などほんの僅か。
だからと言ってそれをまた、エアコンその他の暖房に使うとなると、
電気を再度熱エネルギーに変えることになり、発想そのものが無駄で、理解出来ない・・・。
それならいっそ、昔よく見かけた太陽熱温水器の方が遙かに理にかなっているはず。
論理的に、筋の通らないモノを使う気にはならないので、
今のところ、太陽光発電を積極的に使おうとは思わない。
余談になるが、工務店やハウスメーカーがさかんに太陽光発電を進める理由としては、
彼らの環境への取り組みは機械仕掛けの手法で、
24時間換気やら、ソーラーなんとかやら、その最たるモノが太陽光発電。
ボクはもっと自然循環的な手法・・・、通風や日照・採光をメインに考えたい。
考えるのがボクの仕事であって、
モノを売ってメーカーからのバックマージンをもらうのがボクの仕事ではないので。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。